ネットビジネスを本格的にスタートしたい人や、株やFXなどの投資などの軍資金を稼ぎたい人におすすめの方法をここでは紹介していきます。
即金では報酬は得られませんが、いくつかの条件や期間をクリアしていけば、1週間、1~2ヵ月でそれなりの資金を得ることができるでしょう。
ここでは実践編で紹介していきますので、とりあえず気軽にチャレンジしてみてください。
準備編
まずはお金を稼ぐための準備が必要です。
- スマホユーザーならお使いの携帯メールのアドレス
- パソコンとタブレットユーザーならフリーメールアドレスを用意しておきましょう。Gメールなどをない人は新規で作ればよいと思います。
登録してみよう
準備ができたらポイントサイトというお小遣いサイトに登録してみましょう。
おすすめは、ポイントタウンかモッピーです。どちらも200万人以上の会員を誇るトップレベルのお小遣いを稼ぐ事ができるポイントサイトですから、安心して利用できます。
特にポイントタウンは上場企業が運営していますから、ここから始める方が安心度で言うならばおすすめかもしれません。
登録情報にすすむとパスワードや秘密の質問や生年月日といったちょっとした情報入力が必要となります。
ポイントタウンの攻略
ここは換金率が20ポイント1円ですが、コンテンツ内容がかなり充実していて、日々のコツコツ派から一挙にたくさん稼ぎたい人などが数多く利用しているお小遣いサイトです。
そして上にも書きましたが上場企業が運営しているという点がかなりの人気要因となっています。
メールアドレスで登録情報を入力しログインしたら、下記画像部分の緑の丸部分を選択していきます。
- サービスで貯める
- 無料
- 無料で会員登録するだけでポイントゲット
を選ぶと無料会員登録だけでポイントがもらえるサービス(その他条件ある場合もあり)一覧が出てきます。
それぞれの広告の条件は
獲得反映期間や獲得条件、終了日や利用者人数まで掲載されているので、安心して利用できます。
ちょっとした空き時間などにチャレンジしてコツコツ稼いでみましょう。こんな風にポイントが貯まっていきます。
ある程度ポイントが貯まったら、反映待ちになっているのでその間にメニューにあるアンケートで稼ぐやミニゲームなどで遊びながらポイントを蓄積していきましょう。
万単位を稼ぎたい人は、先ほどのメニューバーの無料の横にあるクレジットカード作成やFX口座の開設+取引などで、どしどし稼いでみましょう。
クレカ作成だけで万単位稼ぐ人が多くいますから、右に習えで作っていきましょう。特に必ず作っておきたいのがキャンペーン時のクレジット作成です。
さすがにキャンペーンというだけで、ポイントが通常より1.5倍や2倍、あるいはそれ以上のポイントなど獲得できる場合があります。
これらの申し込み中に審査などがあるので、またその待ち時間などに同じく無料会員登録やゲームなどでコツコツポイントを重ねていきましょう。
モッピーの攻略
やはりここもポイントタウン同様に、無料会員登録で攻めていきます。
またはアプリのダウンロード+起動などでもらえるポイントもあるので、パソコンユーザーはついでにスマホでも登録しておきましょう。
後は資料請求やクレカ作成などを行い、万単位の承認待ち状態になったらここもアンケートやゲームなどでポイントを稼いで行きましょう。
やることは基本変わらないので、コンテンツをひたすらこなして後は稼いで行くだけです。
こんな風にポイントを稼いで行きましょう。
ここモッピーは1ポイント1円の換金なので、コンテンツ量はポイントタウンと比べると少し物足りないと思うかもしれません。
Q&A
- どの世代でも稼げますか? 年齢制限はさすがにあり10代前半だと厳しいかもしれません。
- 貯まった資金は何に使うべきですか? ブログアフィリエイトのレンタルサーバーや独自ドメイン代に回したり、ネットショップの月額費用に回したりしてみましょう。
- クレカ作成でリスクはありますか? 年会費無料を選んでいけば出費がないので、これらを重点的に行いましょう。
- スマホとパソコンどちらがおすすめですか? スマホでいいと思いますが、入力しやすい方を自分で選びましょう。
- 換金には何が必要ですか? 銀行やゆうちょ銀行が必要です。後者を選ぶと各社手数料が安く済みます。
まとめ
以上がネットビジネスを始めるための軍資金を稼ぐ方法でした。
これらだけで100万200万とはさすがに稼げませんが、10万20万なら見えてくると思います。
このくらい稼いだ数か月後に、お金をかけて本格的に副業を始めてみるのが、最も賢い方法と言えるでしょう。
ちなみに年間20万円を超えると確定申告が必要なので、(サラリーマンやOL)これだけは気を付けて稼いで見てください。
後は合わせ技でさらに稼いで行くには効率よく稼ぐ為のアンケートモニターサイトのコツと凄技を紹介を参考にしてみてください。