ネットショップで稼いで副業になるかの体験談

ネットショップは稼げるようになれば、副業ではなく本業と言えるレベルまで持っていくことが出来ます。

何故ならお店の運営が軌道にのれば、楽天市場やアマゾンなどでもどんどん商品をアピールすることが出来るからです。

ここでは実際に私自身がネットショップで稼いで副業になるかを実践してみましたので、参考にしてみてください。

記事中にはステマ規制に伴い下記のように、バナー広告やテキストリンク広告やボタン広告が含まれています。あらかじめご了承ください。

広告

ネットショップで稼いで副業になるかの体験談

BASE

私がネットショップを始めたのは、レッドビーシュリンプというエビの熱帯魚ショップみたいな感じでスタートしてみました。

利用したネットショップはCMでおなじみのBASEです。

ここを利用した理由は

少女1
まゆ
費用が発生するのは、売れたときだけという点です。

要するにネットショップを立ち上げて、1,000点以上の商品を並べても売れるまでは全くお金がかかりません。

そして結論を先に書いておくと

少女1
まゆ
全く売れませんでした!

ということで、失敗した体験談を下記に書いていきたいと思います。

まずは動画で宣伝

やはり個人でお店を始めるのですから、知名度をあげようとyoutubeにチャレンジしてみました。

下記がそのチャンネルです。

この動画のチャンネル登録者数を増やすことで、ネットショップに誘導できないかを実践してみたのですが、200人超えてから伸びなくなりました。

おばけ
おば子
当然のことながらネットショップに客も来ずに、閑古鳥が500匹は鳴いていたと思います。

動画の内容自体は人マネではなく、人が実践しないような内容ばかりで日々試行錯誤していました。

少女1
まゆ
当然のことながらネットショップでうまくいかなくても、動画で稼げるようになれば・・・

という思いはあったと思います。

ただしチャンネル登録者が多い熱帯魚ユーチューバーはそこまで動画の総再生回数がなかったので、成功していてもそこまで稼げなかったと思います。

まあ失敗した人の言うことはすべて「言い訳」ですから、私の考えはあくまで敗者の弁と思っておきましょう・・・・

BASEの利用体験

BASEの利用では、独自ドメインを使用していました。

独自ドメインとはインターネット上の、個人で取得できる番地です。

yahooであれば「https://www.yahoo.co.jp/」の文字列です。

少女2
ゆき
独自ドメインにすると、ネットショップの集客が有利になると言われています。
少女1
まゆ
ただし独自ドメインの維持費用は年間1,000~5,000円かかります。

しかし1年以上下記商品を紹介していましたが、そこまで有利性は感じませんでした。

BASEで売っている商品の一覧

もちろん品揃えが悪かったので、100~300ぐらい商品を用意しておけばまた違った結果になったかもしれません。

少女2
ゆき
確かに!このレベルの品揃えなら、まだフリマアプリやオークションでいいわね
侍
とうや
言い訳させてもらうと、ここからもっと商品を増やす予定だったんだよ

下記はBASEのメニューバーで、ここから色々と操作します。

BASEメニューバー

軽く説明を書いておくと

  1. ホーム 主にお知らせ内容が表示されています。
  2. 商品管理 商品を登録したり、これまでに出品した商品の一覧が確認できます。
  3. デザイン お店のデザインをテンプレートなどから選びます。
  4. 注文管理 ここは売れないと見ても意味ありません。
  5. 顧客管理 これまでに獲得したお客様の一覧
  6. お金管理 売上残高や入出金履歴が確認できます。
  7. 販促管理 主にSNSとの併用を実践する機能
  8. データ 売上や売上金額、注文数まで
  9. APPS 便利機能

などなど。

おばけ
おば子
一番時間がかかるのはデザインです。

最初からここに時間をかけると1週間ぐらいかかるのが普通ですから、はじめは軽めで軌道に乗ったらプロに頼むぐらいが丁度いいでしょう。

売れるまではそこまで手間はかかりませんので、無料で商品の登録までできますから、慣れるまで色々と操作をしてみましょう。

ネットショップの集客

ネットショップの集客方法は最も難易度が高く、一週間一か月では誰もご自分が作ったお店に訪れることはないでしょう。

なのでここでは初期にできる効果的な方法を紹介していきますが、当然ご自分のお店に品揃えが充実してからのほうが良いでしょう。

少女1
まゆ
例えば自分のお店の名前を「リアルSHOP」とします。

あとは以下のアカウントで、「リアルSHOP」という名前を付けていきます。

  1. インスタグラム
  2. フェイスブック
  3. ツイッター
  4. youtube
  5. フリマアプリ
  6. オークション ここだけ名前は付けにくい

です。そのほかにもあると思いますが、大体このあたりを利用する人が多いのでピックアップしています。

後はこれらのサービスで、ご自分が実践できる投稿をひたすら繰り返します。

少女1
まゆ
そうすると目にとめたユーザーが、地道にお店に来てくれるようになるでしょう。

もしくはそれぞれのフォロワーを増やしていき、あなたの投稿のファンを作るだけです。

ここさえうまくいけばネットショップの集客もある程度見えてくるでしょう。

少女2
ゆき
あとは芸能人や有名インフルエンサーなどの投稿に「コメント」をしていきます。

お店の宣伝をすると利用禁止になることがあるので、あくまでその訪れた人の投稿に対する「コメント」を残していきます。

気になる内容を上手に書けるようになると、そのリアルSHOPというアカウント名で検索してくれる人が出てきます。

少女2
ゆき
地道な作業ですが、いきなり大きな集客はできないので、コツコツ実践していきましょう。

ブログも併用

インターネット上では、最も検索に強いのは「ブログ」です。(サイトともいう)

ご自身が色々とこれまでに検索してきたと思いますが、ネットショップ単体を見たことがある人は少ないと思います。

少女2
ゆき
なのでネットショップを始めるのであれば、お店とブログを同じように紹介していくことです。

こうすることで、お店の名前で検索するとご自分がつけたお店の名前で検索結果の一番上に表示されるようになります。

侍
とうや
ということはお店の名前は、最初にネット検索して出てこない名前にしたほうがいいということだね。
おばけ
おば子
そうそう!ユニクロとかGUとかは避けるべきだということ

意外に苦戦するのが、自分のお店の名前でもあります。

探してみると他の人とかぶることも多いので、最初は勉強がてらに色々なお店の名前をチェックしてみるといいでしょう。

その他のネットショップ

私が利用したネットショップ以外にもサービスはあるので、ここではいくつか紹介しておきます。

  1. BASE 手数料は売れたときに売上金額の6.6%+40円
  2. STORES 手数料は売れたときに売上金額の5%
  3. カラーミーショップ 売れていなくても月額費用 4,950円

上記は知名度か手数料か実績かという順ですから、まずは売れてから販売手数料を払うタイプから利用してみるといいでしょう。

少女1
まゆ
このほうが初期費用がかかりませんからね。

ある程度月販を達成するようになれば、月額制のネットショップを選ぶのが基本です。

ネットショップ運営が軌道に乗ったらモール型ネットショップへの出店を考えましょう!

現在の主流なモール型ショップは

です。ここまでくれば副業の域を脱出しますから、独立して法人化まで目指すといいでしょう。

まとめ

以上がネットショップで稼いで副業になるかの体験談でした。

ネットショップはとにかく集客が壁となりますから、この壁を乗り越えられるかがどうかです。

おさらいをしておくと

  1. 何を売るかで集客はかなり違ってくる
  2. 最初は売れるまで維持費がかからないネットショップで始めてみる
  3. 出来ることならブログ+動画+SNSと併用する
  4. 集客が一番難しいことには違いなし
  5. 軌道に乗れば楽天市場やAMAZONで売り上げUPを狙う

など。売れる商品をそろえても集客できなければ、近所のお店と同じになります。

少女1
まゆ
ネットという広い利用者を捕まえるには、さまざまな方法を実践してみてください。

私自身はネットショップで稼ぐことはできませんでしたが、反面教師としてこの記事を参考にしてくれると幸いです。

広告