メルカリはフリマアプリの代表格で、ユーザーは数千万人に達します。アメリカにも展開されていて、いずれはワールドワイドなアプリになる可能性を秘めているといっても過言ではないでしょう。
メルカリは誰もが簡単に始めることができて、家にある不要なものを販売するフリマアプリの事を言います。簡単に稼ぐコツを書くと、値引き交渉が非常に多いので、売りたい金額より少し高めの値段設定を行いましょう。
大人気な評判のアプリ「メルカリ」
手数料も10%にあがりましたので、実際に管理人が稼いでいるコツを紹介していきます。裏ワザも下記にかいてあるので参考にしてください。
読むのが面倒な人は、最下段のまとめだけでも見ておきましょう。
これが管理人の実績の一部です。累計ででないのがメルカリ上の仕様なので、そのへんはご了承ください。
振込み申請は自分の口座へ振り込まれた金額です。ご存じの方もおおいでしょうが。
オークションサイトで自分の出品する商品の値段を調べておく
まずは他のオークションサイトにも登録をしておいて、相場価格を調べておきましょう。そうすれば、相場より大幅に低い値段で取引するという失敗は防げます。
オークファンなどが価格参考の目安となるでしょう。
管理人自身はいくつものオークションサイトに登録して、色々商品を仕入れて転売したりすることで稼いでいます。もちろんフリルや、楽天やヤフーショッピングなどからも商品を仕入れて販売は行います。
同じオークションサイトで仕入れたものは転売禁止なので、数多くのオークションサイトをチェックするのが、今や稼いでいる人の常套手段です。
売るのは売りやすいブランド品が中心です。真似てほしくないですが、まあ参考までに・・・
楽天でブランドショップを探すなら
などブランドショップをお気に入りショップに追加して、毎日チェックしましょう。AMAZON中古ブランド品一覧なども日々要チェックです。
ブランド品を売るコツは自分が欲しいものを買うこと。そしてそれを販売して売れなかったら自分で使う。なので損する理由はないというわけです。
売上で貯まったお金でブランド品を買いまた販売する。これを繰り返していきましょう。毎日いろいろなショップをチェックしていると必ず掘り出し物に巡り会えます。
メルカリのいいねは、売れる前のサイン
メルカリでは、いいねボタンが設置されているので出品したら、自分が出した商品の人気もわかるので比較的販売しやすいのも特徴的と言えます。
いいねだけが付く場合は、その商品が欲しいのだけど、価格とか状態などが気になって悩んでいることを意味します。
逆にいいねが多くて商品が売れない場合、 価格に問題があるという事で、価格の見直しをしましょう。
買う側に回った場合もどんどん値下げ交渉しましょう。 顔が見えないので交渉はしやすいと思います。
ブランド品などは販売したらチェックが入るので、 わかりやすいよう、タグやバーコード、ロット番号など 残っていればなるべく写真で撮っておくことが大切です。
給料日前に出品するのが基本的な戦略
基本露骨な転売は禁止されているので、他のオークションなどで購入した商品でないと、同じアプリでの販売は不可能です。
こういったフリマやオークションでの販売するタイミングは、 基本的には給料前やボーナス前などお金が入ってくる前のタイミングが効果的でしょう。
何故ならゆとりがあるタイミングで消費者は商品を購入する。そして購入した商品は、もう商品が来るまで興味がないので他の商品を物色するか、アプリを終了してしまうからです。
そうなる前に、商品を見せないといけないから給料日前に出品して、豊かになったタイミングで買ってもらう。これが商品販売の共通戦略です。
各企業で給料日は異なるので、優先順位を知っておこう。
- 第一位 25日
- 第二位 15日
- 第三位 月末
後はそんなに気にしなくてよいでしょう。銀行の混雑時も上記にあてはまるので、一緒に覚えておきましょう。要するに銀行へ行って混雑時の日時が書いてあったら、メモして覚えておくことです。
ということは出品のねらい目は給料日の5日前くらい10日や20日あたりが出品のタイミングです。
さっさと売りたいなら、期間限定値下げなどのフレーズを盛り込んで購買意欲をそそりましょう。これが上手に商品を売りさばくコツです。
例えば上記給料日を意識して、「月末までならこのお値段」など。
要するにお金があるときが効果的なので、冬のボーナス12月や夏のボーナス7月前には、せっせと商品を仕入れて並べておくのが一般的な戦略と言えます。
送料を浮かせよう
メルカリで売れたものを発送するのに送料は必須です。大きなものや重量物は送料も高いので、出品前にあらかじめどのくらい送料がかかるのかをチェックして、売価に送料分も入れておくことが重要ポイントと言えます。
メルカリで送料を浮かせる方法は二つあり
- ゆうゆうメルカリ便
- らくらくメルカリ便
と二つのサービスがあり前者は郵便局とローソンから発送が出来て、後者はヤマト営業所とファミリーマート、サークルKサンクスから発送可能です。
サイズ別の料金を比較すると
料金 | A4サイズ/ネコポス | 60サイズ | 80サイズ | 100サイズ |
---|---|---|---|---|
ゆうゆうメルカリ便 | 税込み175円 | 600円 30kgまで | 700円 30kgまで | 900円 30kgまで |
らくらくメルカリ便 | 税込み195円 | 600円 2kgまで | 700円 5kgまで | 900円 10kgまで |
重量がある商品は、ゆうゆうメルカリ便を利用するほうがお得と言えます。
これ以外ではヤマト宅急便は自宅まで集荷してくれますが、郵便局は集荷してくれません。
ここがポイント
メルカリで本当に稼ぐ方法は、例えばメルカリで1,000円で仕入れた商品を1,500円で売るとします。そうすると利益が500円でますよね。
これを10回取引をすれば、5,000円の利益が出ます
しかし逆に10,000円の商品を15,000円で売ると上記同様1回で5,000円の利益が出ます。たった1回の取引で5,000円の利益です。
商品の撮影から出品、購入希望者とのやりとり、梱包から発送まで結構手間がかかります。それを500円の利益で10回取引するか5,000円の利益で1回取引するか、どちらが簡単かは一目瞭然です。
要するになるべく単価の高い人気カテゴリーで仕入れを行い、利益を乗せていくことがメルカリで稼ぐコツです。
単価の高い人気の高いカテゴリーは
- ブランド品
- 電化製品
- カー用品
- ベビー用品
などが一例です。他にもありますが、あとは自分で探してみてください。これらの中で高くても売れるものを探して、様々な所か仕入れて高く売っていきましょう。
しかし落とし穴も当然あり、初めてメルカリで出品するあなたが万単位の高額出品をしても誰も買ってくれません。
購入希望者が最初に見るのは、あなたの実績や評価を見ます。
自分が買う側の立場になって考えてみましょう。
どこの誰かもわからない一般人から高い商品を買うでしょうか?もしかしたら偽物かもしれない、商品の状態は本当にいいのか、買った後不具合があり返品できるのかなど色々考えるのが、一般的な人の考え方です。
となるとこれからメルカリを始めて稼いでいくには、最初に売るのは商品ではありません。
ここが最重要ポイント!!!
あなたの評価、実績、対応、人柄を売るのです。
要するに最初は単価の低い商品を売っていき、丁寧な対応はもちろん、商品の状態も細かく書いていき、相手にいかに評価を高くしてもらうかがポイントとなります。
こういった下積みをすることで、実績をしっかり積んでから信頼を勝ち取り、初めて高額商品を売っていくのです。
どこの世界でもそうですが、儲けよう儲けようでは稼げません。どうしたら自分の評価が上がるか、どうしたら自分が信頼してもらえるか、まずはここに力を注いでいくことです。
はっきり言って最初は面倒ですが、数万円の利益を出し続けている私の奥さんがこの方法で成功を収めています。
要するにどこの誰よりも、丁寧で嘘偽りなく商品を紹介していくことです。最初の利益は度外視して、とにかく自分の評価を高く売っていくことです。
これが本当のメルカリで稼ぐ方法となります。
上手に売る裏ワザをここで紹介します
ここまで長い文を読んでくれて、ありがとうございました。
なのでお礼にひとつだけ裏ワザを紹介しましょう。誰もが出来るかは別ですが、知っているのと知らないのでは、大きく変わってくるでしょう。
それはいいねがつくのだけど、なかなか販売まであと一息の場合に有効です。その方法は自作自演で、自分が出品した商品に値切り交渉コメントをするのです。
ただしこれはもう一台家族や、恋人などのスマフォがもう一台必要ではあります。
自分のスマフォでは、違反なので(まあ、他人のふりができないですが)コメントをすると、内容にもよりますが、購入を悩んでいる人はとられまいと、あせって値切るのを忘れてパパッと購入してくれます。
これが、上手に出品した商品をさばく裏ワザです。ただし、いいねがつかない商品ではダメですよ・・・
商品販売にはまった人はネットショップを始めよう
物を売るのが楽しくなってきた人はネットショップなどを始めてみましょう。フリマやオークションよりはるかに稼げるチャンスはあります。
費用0円からでも始められるので、主婦の副業でも人気となりつつあります。
読むのが面倒な人は、初期投資0円でわずか2分で無料でネットショップがはじめられる
を見てみましょう。2分すら勿体ない人は、おすすめしません(汗)・・・・
次はFrilフリルで稼ぐコツを紹介します。似た内容ですが、ここに書いてない使える内容も掲載しています。
フリルはメルカリより品ぞろえが少ないので、意外に高く売れます。チェックしておきましょう。上記にも書きましたが、併用する方が上手に売れます。初心者は下記記事などで基本を学んでみてください。

それ以外で言えば、仕入れなどをコスト0でできる、もしもドロップシッピングなども会員数40万人越えで人気の販売サービスです。
あまり仕入れにお金や時間をかけたくないならば、こういったものも利用してみましょう。商品が売れたら梱包や発送なども業者が行ってくれるので、こちらはひたすら商品を売るだけです。
それ以外の副業の種類を見てみたい人は下記を参考にチャレンジしてみてください。


まとめ
- メルカリだけではなく他のオークションサイトも登録して、商品を仕入れて販売すること
- 値段交渉が多いので、売りたい金額よりも少し高い値段設定が必要です。
- 懸賞サイトもいくつか登録して、当選した商品も販売していく
- 給料日を意識して商品を出品する事
- 季節に沿った商品を出品する事
- 税金の事も頭に入れておくこと
- 手数料が10%になったので、上乗せを忘れず行うこと
- メール便を駆使して送料を押さえること。
- 自分の評価をとにかく下げない事。信頼こそが最も商品販売の成功となります。
- 上記に挙げたことが全部実践できる人が、長くうまく副業へと続くでしょう。